-
石本一人旅×ABEBE_A4額装
¥38,000
石本一人旅 × ABEBE title : "Overpower" 2024/10/1〜11/6 "石本一人旅と彼のフレンズ" @NOS EBISU 出展作品。 H470mm×W395mm(全体) / A4サイズ(写真部分) / 外箱・紐・アクリル板付き 石本一人旅の撮影した写真に友人のアーティストがそれぞれ手を加えるというコンセプトの企画展"石本一人旅と彼のフレンズ"。 青色をキーカラーとするABEBEらしく青髪のモデルをセレクト。背後に配置されたゴーストは、写真の現場ではストロボ制御によく用いられるトレーシングペーパー製という、写真との親和性を持たせつつ立体感のある作品に仕上がった。 ===profile=== ABEBE 1991年埼玉県所沢市出身。 2013年geisai#18の入賞から活動を始め、 壁画やライブペイントを中心にクラブイベント、野外フェスなど 地域を問わず各地でバイタリティ溢れるペイントを行う。 描くモチーフの形とイメージをデフォルメ(変形) させることをテーマに作品を作り続けている。 https://www.instagram.com/sake_ga_nomeru/
-
石本一人旅×Muneyumi Oshiro_A4額装
¥45,000
石本一人旅 × Muneyumi Oshiro title : "水魚の始まりと終わり" 2024/10/1〜11/6 "石本一人旅と彼のフレンズ" @NOS EBISU 出展作品。 H470mm×W395mm(全体) / A4サイズ(写真部分) / 外箱・紐・アクリル板付き 石本一人旅の撮影した写真に友人のアーティストがそれぞれ手を加えるというコンセプトの企画展"石本一人旅と彼のフレンズ"。 オオシロムネユミは全アーティスト中唯一、二枚の写真をチョイス。男女を組み合わせることにより悲哀を表現した。 コンプラ的によろしくないものが描かれている気がするアナーキー極まりない作品が完成した。 ===profile=== Muneyumi Oshiro オオシロ ムネユミ 画家 16歳で単身渡米し、23歳でロンドンで初の個展。 アメリカの美術館 "San Antonio Museum of Art" に作品が所蔵される他、 Levisが主宰した世界同時多発イベント "We are 501" での公開ペインティング、 GINZA SIX 1周年オープン記念イベントにて、 MAKE UP FOR EVERのメイクアップアーティスト AKIKOとのコラボレーションライブペイントや、 ミュージシャンへのジャケットアートワーク提供など、 アート業界に限らず様々な分野のフィールドで作品を発表している。 https://www.instagram.com/muneyumi_oshiro/
-
石本一人旅×Sayaka Oya_A4額装
¥66,000
石本一人旅 × Sayaka Oya title : "Chick" 2024/10/1〜11/6 "石本一人旅と彼のフレンズ" @NOS EBISU 出展作品。 H450mm×W335mm(全体) / A4サイズ(写真部分) / 外箱・紐・アクリル板付き 【外装の装飾はレジン製となっております。 大変壊れやすいため配送不可、東京都内で直接受け渡し可能な方のみご購入をお願いいたします。】 石本一人旅の撮影した写真に友人のアーティストがそれぞれ手を加えるというコンセプトの企画展"石本一人旅と彼のフレンズ"。 オオヤサヤカは額にレジン装飾、描き込みの多さとコーティングなど他者と一線を画した作品を仕上げた。 その結果大変デリケートなものとなり、購入していただいても手渡ししか方法が無くなってしまいましたが大らかな心の方の購入をお待ちしております。 ===profile=== オオヤサヤカ ゲームとアニメとレモンが大好きな画家。 アパレルのデザイナーとして勤務する側、絵を描き続け2015年に独立。 自分たちが「情報」や「遺伝子」のサンプリングで構成されていると捉え、 そこから人が選び取り、作り上げる個性が、 コラージュのようであると考えることで、現在の作画方法に行き着いた。 コロナ禍では池袋PARCOと協力のもと、アーティストへの活動支援として コミュニティ・アトリエスペース「ARTI’S PARCO」をオープン。 宝塚記念、レミーマルタン、東京都のPRイベントなど数々のライブペイントをはじめ、 映画やドラマへの作画提供や美術監修、CM出演など活動は多岐にわたる。 https://www.instagram.com/ohyasayaka_art/
-
石本一人旅×TANAKA AZUSA_A4額装
¥75,000
石本一人旅 × TANAKA AZUSA title : "fragile." 2024/10/1〜11/6 "石本一人旅と彼のフレンズ" @NOS EBISU 出展作品。 石本一人旅の撮影した写真に友人のアーティストがそれぞれ手を加えるというコンセプトの企画展"石本一人旅と彼のフレンズ"。 TANAKA AZUSAの持ち味を存分に活かした繊細な筆致により写真が奥行きを増し、一見絵画のように見える作品が出来上がった。 H430mm×W335mm(全体) / A4サイズ(写真部分) / 外箱・紐・アクリル板付き ===profile=== TANAKA AZUSA painter 20歳でアートチームに所属し、専門学校卒業後フリーランスで活動を開始。 自身の活動を「植物化計画」と題し、 人々にとって何か大切な事を思い出しそうな感覚を吹き込み 植物や蝶をアートに落とし込む計画を行う。 東京芸術劇場『スカーレット•プリンセス』舞台作品チラシアートワーク、 小説装画 服部 まゆみ 著「罪深き緑の夏」 河出文庫/川本 直 著「ジュリアン・バトラーの真実の生涯」 河出書房新社/武瑠 著「センチメンタルワールズエンド」 河出書房新社の装画、渋谷PARCO壁画ペイント、 CDジャケットのイラスト等の製作、マルチな才能を発揮している。 https://www.instagram.com/azaza0727/
-
石本一人旅×Yusei Sagawa_A4額装
¥55,000
石本一人旅 × Yusei Sagawa title : "Junction" 2024/10/1〜11/6 "石本一人旅と彼のフレンズ" @NOS EBISU 出展作品。 H430mm×W335mm(全体) / A4サイズ(写真部分) / 外箱・紐・アクリル板付き 石本一人旅の撮影した写真に友人のアーティストがそれぞれ手を加えるというコンセプトの企画展"石本一人旅と彼のフレンズ"。 昨今「円」を用いた作品を多数発表するYuseiらしく、円形の構造物を写したカットをチョイス。 得意のスプレーワークが映える額装作品となった。 額も彼による着色。 ===profile=== Yusei Sagawa 1986 年生まれ、福島県福島市出身。 神奈川県・東京都を 中心に活動。 10代後半にストリートアートに影響を受け 表現の道を歩む。 フリースタイルを重視したライブペイ ンティングやミューラルを得意とし、 自然と都会的なイ メージを融合したアブストラクトなスタイルで描く。 2024 年には川崎市の国際友好使節としてクロアチアへ遣欧。 同国最大級のミューラルを完成させる。 また、アート集団「輪派絵師団」のメンバーとしての活 動では 東京 2020 オリンピックオフィシャルアートワーク や数々の企業広告を手がける。 近年ではアートメディア「BEHIND THE WALL」を主宰。 国内外のアーティストを50組以上招聘したミューラルプロ ジェクトを成功させるなど、 壁画中心の企画制作を担う。 https://www.instagram.com/yusei_sagawa/
-
石本一人旅×WAIF ONE_A4額装
¥44,000
石本一人旅 × WAIF ONE title : "Trip" 2024/10/1〜11/6 "石本一人旅と彼のフレンズ" @NOS EBISU 出展作品。 H430mm×W335mm(全体) / A4サイズ(写真部分) / 外箱・紐・アクリル板付き 石本一人旅の撮影した写真に友人のアーティストがそれぞれ手を加えるというコンセプトの企画展"石本一人旅と彼のフレンズ"。 WAIF ONEとのコラボレーションは大胆なペイントもさることながら、写真に写るモデルが着用しているTシャツのプリントも彼の作品というダブルレイヤーの作品に。 ===profile=== WAIF ONE(ウェイフワン) Painter 1986年12月生まれ、福島県出身。 2010年より都内を中心に活動を開始。 主に曲線を用いた柄を描き、これらはスケートボードやスノーボードから 感じられる"流れ"、その合間に吸う煙草から立ち昇る"煙"、 日々目に映る"植物"をイメージしている。 また、グラフィティーカルチャー内のタギング、カリグラフィーからの影響を大きく受け、 日本語をはじめ今まで見てきた文字をベースに、文字の様で文字では無い柄を描いている。 これらは異空間への入り口、宇宙、古代遺跡等をイメージしており、 総じて”TRIP”と称し ている。 平面であるのに立体感を加えることで、作品を見た人の視覚にバグを与え、 見ている人そ れぞれが思う各々の”SPACE”に、脳内で”旅”をして 楽しんでもらえたらと思う。 https://www.instagram.com/waifone/
-
C.T.4_A4額装
¥30,000
2024/12/5〜12/10 "2024 THE BEST展" @Gallery F16 Osaka 出展作品。 H430mm×W335mm(全体) / A4サイズ(写真部分) / 外箱・紐・アクリル板付き / スプレー加工 タイトルの「C.T.」は「コーヒータイム」の略。 一見コーヒーと無関係ですが、生活空間や温かなショップ、アトリエ等スロウなスペースにある風景を想像して制作、命名しました。 ---STORY--- 2024年初頭に撮影した写真です。 とある飲食店のVIPルームだったのですが、この撮影後に閉店し、この空間はもうこの世にありません。 こういう「失われた場所」という儚さに弱いのです。 "建物ごと取り壊されたここには今何があるのか。ここに写っている雀卓は今どこにあるのか。 もう存在していないかもしれない。けれどこの写真の中には存在する。" 生きていく上で必要のない、こういった想像の寄り道。 写真のいいところ。美味しいコーヒーでも飲みながら楽しみたい。
-
C.T.3_A4額装
¥30,000
SOLD OUT
H475mm×W400mm(全体) / A4サイズ(写真部分) / 外箱・紐・アクリル板付き / スプレー加工 タイトルの「C.T.」は「コーヒータイム」の略。 一見コーヒーと無関係ですが、生活空間や温かなショップ、アトリエ等スロウなスペースにある風景を想像して制作、命名しました。
-
C.T.2_A4額装
¥30,000
SOLD OUT
フォトブック"21AW"の表紙写真を使用。 H475mm×W400mm / A4サイズ(写真部分) / 外箱・紐・アクリル板付き / スプレー加工 タイトルの「C.T.」は「コーヒータイム」の略。 一見コーヒーと無関係ですが、生活空間や温かなショップ、アトリエ等スロウなスペースにある風景を想像して制作、命名しました。
-
C.T. _A4額装
¥30,000
SOLD OUT
2022/11/26〜2023/1/29 "A4 ART PROJECT#6" @813Gallery Asakusa出展作品。 A4サイズ / 外箱・紐・アクリル板付き / スプレー加工 タイトルの「C.T.」は「コーヒータイム」の略。 一見コーヒーと無関係ですが、生活空間や温かなショップ、アトリエ等スロウなスペースにある風景を想像して制作、命名しました。
-
"photographers not win the selfie_2"
¥17,000
SOLD OUT
額装済A4作品 約400mm×300mm A4 ART PROJECT#5 (18.sep〜17.oct,2021 at 813Gallery Asakusa) 出展作品。一眼レフで撮影した写真の上から撮影時にモデルがスマートフォンで自撮りした写真を合成しています。 額は自らアスファルトに擦り付ける劣化加工を施してあります。 壊れやすいのでご注意下さい。
-
"photographers not win the selfie_1"
¥17,000
SOLD OUT
額装済A4作品 約400mm×300mm A4 ART PROJECT#5 (18.sep〜17.oct,2021 at 813Gallery Asakusa) 出展作品。一眼レフで撮影した写真の上から撮影時にモデルがスマートフォンで自撮りした写真を合成しています。 額は自らアスファルトに擦り付ける劣化加工を施してあります。 壊れやすいのでご注意下さい。
-
【65% OFF】浮舟_A3額装
¥12,000
SOLD OUT
期間限定SALE ¥30,000→¥12,000 A3額装/紐/アクリル板付/箱あり。 撮影地:沖縄県国頭郡本部町(2022.4月)
-
【50% OFF】セイム_A4額装
¥10,000
SOLD OUT
【50% OFF】 ¥20,000→¥10,000 ON THE ROAD finished…原色の額にブラウンの塗料を乗せ、路上で削って味付けをするダメージ加工を施してあります。 撮影地:沖縄県沖縄市コザ一番街(2022.4月)
-
【50% OFF】古宇利2022_A4額装
¥10,000
SOLD OUT
【50% OFF】 ¥20,000→¥10,000 A4額装/紐/アクリル板付/箱あり。 ON THE ROAD finished…原色の額にブラウンの塗料を乗せ、路上で削って味付けをするダメージ加工を施してあります。 撮影地:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利島(2022.4月)